
1.要旨
  令和元年度四日市港利用促進協議会総会を開催し、本年度の事業計画や収支予算等について会員に諮り、原案どおり承認されました。
  また、総会終了後、貿易関係企業や船会社、関係団体等の関係者を招き、四日市港セミナーを開催しました。
2.日時
  令和元年5月21日(火) 
   総会 ・・・・・・・・ 16時30分〜17時20分
   セミナー・懇談会・・・18時00分〜20時00分
3.会場
  都ホテル 四日市 3階「鈴鹿の間」(総会、セミナー)
           4階「伊勢の間」(懇談会)
4.概要
  <総会>
   総会の議長は、小林長久会長(四日市港運協会会長)が務めました。
   主な議案のうち令和元年度事業計画においては、
    ・国内外でのセミナー、説明会、見学会の開催や海外訪問団の派遣
    ・道路ネットワークの充実など四日市港の利便性や補助制度等を梃子として、外貿コンテナ貨物やバルク貨物の積極的な集荷
     拡大を図る活動方針
   などが承認されました。
  <セミナー>
  ●開会挨拶      四日市港利用促進協議会 名誉会長 
             (四日市港管理組合管理者 三重県知事) 鈴木 英敬
  ●講演   〜「港の日本史」と開港120年・令和を迎える四日市港への期待 〜
       吉田 秀樹 氏
         八千代エンジニヤリング 統括事業本部 国内事業部 統括技師長
                          元 国土交通省国土技術政策総合研究所部長  「港の日本史」著者
  ●懇談会 乾杯挨拶   四日市港利用促進協議会 名誉会長 
             (四日市港管理組合副管理者 四日市市長) 森 智広
5.出席者数
       201名(荷主企業等101社・団体)
〔お問い合わせ先〕
 四日市港利用促進協議会事務局
(四日市港管理組合振興課内) 清水、伊藤
 〒510-0011 四日市市霞二丁目1-1
 Tel: 059-366-7021,7023  Fax: 059-366-7025
 協議会:http://www.yokkaichi-port.com
 四日市港管理組合:http://www.yokkaichi-port.or.jp/